2011年1月11日火曜日

2011年01月10日(月) 122 tweets

10年前はすばらしかった論ってのは、東条英機だって戦前は頑張ってたわけで、人は変わる生き物です。 @kamayan1192 東浩紀さんは2001年の横浜会議のときは主戦力として奮戦していただき、それでエロマンガは10年以上寿命が延びたから、 その点は正当な評価が必要と思われ。

posted at 06:31:46

おはようございます。頭痛にゃう。

posted at 06:32:16

@SillyCrown バファありですー

posted at 06:36:46

@silvergreed おはようございますー、ありがとうございますー。様子見て頭痛薬か風邪薬飲みますー

posted at 06:44:04

主要読者層である女性の皆さんにうまいこと商品を届ける方策とか、昨夜様々な方とお話しさせていただきました。なかなか難しいですよね・・・@araya_shiki むしろここ10年ほどで氾濫してきたBLが原因で性知識がどうのって 責められているのかと怯えるくらいです…

posted at 06:46:56

今年は、スギ花粉観測史上最高量になりそうだそうですよ。去年の気象を受けてらしいです。

posted at 06:53:40

.@karim_nu さんの「読売新聞でtwitter禁止令?」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/87557

posted at 07:07:28

新聞記者なら記事でつぶやけって意味じゃない? http://togetter.com/li/87557

posted at 07:08:20

RT @yamauchitaiji: 5)平均所得547万円がないと、人としてダメという異常な刷りこみが、数字のマジックであり、私たちの多くがこの黒魔法にだまされる。今の日本は平均的な世帯の所得が200~300万円台に落ち込んでいるのが現実である。まあ、三丁目の夕日の時代に戻ったと前向きに考えよう。

posted at 07:26:03

RT @uesugitakashi: 孫さんの後頭部の毛が見えてまいりましたー。~(・__・) RT @atomicsouls: ツイッターフォロー日本人最高は孫正義、鳩山由紀夫で6-70万。上杉隆氏の10万はなかなかの数字。

posted at 07:26:37

@amneris84 新聞記者が、会社のチェックを受けていない発言をつぶやくことが法務リスクにつながるという考え方は当然だと思います。営利企業としてトータルイメージもあるわけですし、会社の名前と金で取材してるわけで、いずれにせよ企業としてはツイッター禁止令は当然かと思います。

posted at 07:31:33

そうなんですか? @gssmjp 読売新聞社のツイッター禁止命令は、とんでもない人権侵害だ。

posted at 07:49:54

どうもよく解らない。読売新聞社が自社の社員に「twitterでつぶやくな」と通達したとしたら、それはまあ当然な事じゃないかと思う。一個人としてプライベートでやるのを禁じたのではないだろう。職務とその責任の話だ。

posted at 07:56:43

読売新聞社に言わせれば「私読売の記者だけど」と名乗った上で一記者がtwitterで勝手につぶやいたとしたら、それを含めて最後には会社が法務リスクを負うことになる。その発言で人権侵害された人がいたら、読売を訴えるでしょう。

posted at 08:00:11

さらに言うと、読売に言わせりゃ「記者はtwitterでつぶやく暇あったら、記事書け」って思うでしょう。

posted at 08:01:25

@tetsunitta 新聞記者ならtwitterではなく記事を書けって思いますよw。

posted at 08:17:08

RT @tetsunitta: 社の見解は「取材先は読売新聞からの取材を前提に話している。個人のネット配信を前提に取材に応じているわけではない」。それに違反したってことでは?@masa_mynews 特定できると何が問題なんだっけ? RT 読売記者と特定できる内容らしい。RT 読売が記者ツイッター全面禁止

posted at 08:17:41

今年の新成人は1990年生まれか!いやー。

posted at 08:18:48

@nycity1022 読むことではなく書くことを禁じてると思います。個人としてやることではなく読売の記者として参加することを禁じてるんだと思います。読売の記者の取材を受ける人はtwitter記者の取材を受けてるわけでもないしデスクの目を通してない情報は社の公式では無いですよね。

posted at 08:36:03

.@junkplus さんの「宮本和英 @kazmiyamoto さんの出版業の問題点とそれに対する反応」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/87006

posted at 08:38:54

.@yk_mn さんの「宮本和英さん(nicola創刊編集長/月刊シリーズ)が見た出版業界」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/86757

posted at 08:39:46

http://huff.to/cHkCEj Huffpost -

posted at 09:25:15

着付けサービスやってるところもあったりしますよ @masahiroitosugi 性人の日。クリスマスよりエロい日だよね。ラブホもそういうキャンペーンすればいいんだよ。キモノハカマ姿のカップルご案内。

posted at 09:51:53

不二家とかの企業倫理騒いでましたが、みのさんの経営する会社は独禁法で年中排除勧告されてますよね。 @hatakezo 下ネタは体張ってる。みの氏の攻撃は安全地帯から。

posted at 10:04:05

大統領って単語は、どんな経緯で作られたんだろう?

posted at 10:07:48

私が上杉隆を好きなのは、すばらしいジャーナリストだからではなく、生番組などで時折みせるユーモアセンスと、ネタ外したときに見せるはにかみが好きだからだと思う。

posted at 10:19:45

ホントですか?w @pulin_gkd 大統領とはもともと大棟梁で大工の親方のことだったのでしょう。

posted at 10:20:41

こんな批判あるんですか? @mishiki 「マンガ家には表現者としての覚悟が足りない

posted at 10:22:14

こういう場合の白衣って、家庭の洗濯で消毒はオッケーなんでしょうか? @hanacoppy ウィルス性腸炎の可能性が高いから、今日は仕事休みましょうね、って説得しましたさ。てか、病院に着て来た白衣で調理場に立たないでー!(>_<)

posted at 10:27:49

なるほど! @pulin_gkd 大工の親方から転じて立派な人物をさす用語になった大棟梁がさらに国家の長としてのpresidentの訳語として用いられる際に大統領という表記になったのでは?

posted at 10:52:12

.@sogakiti さんの「小池一夫先生の都条例に関するつぶやき」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/87583

posted at 10:53:41

まとめつぶやきを時間でソートしてくださるとありがたいです。 http://togetter.com/li/87583

posted at 10:55:04

でもゴルフのスコア聞いても教えてくれないんだよ @uesugitakashi 自己批判なう。(*ゝω・) RT @sgmr_w: 上杉隆は自分に否定的なツイートもどんどんリツイートするのが面白い。

posted at 10:57:05

RT @ss11223: このまとめに対するツイッターとはてブの反応を見てみると面白い。どんだけ自分等を過大評価してんだよと。2ちゃんねるとツイッターは似たような物ですよ http://togetter.com/li/87557

posted at 10:58:54

たぶんだけど、twitter読むことは禁じてないと思う。会社の看板背負ってつぶやくなと言うことじゃないかな。 http://togetter.com/li/87557

posted at 11:07:03

.@worris さんの「書店POSデータについて」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/87476

posted at 11:08:38

Janetterっての入れてみました。tweatdeck類似のクライアントですが、国産と言うこともあって使いやすいです。

posted at 11:49:21

なるほどです。ありがとうございます @sogakiti 小池先生が「Webから」「TwitBirdから」ツイートされたことに依存して、見える時間が異なってしまっているようです。 http://togetter.com/li/87583

posted at 11:51:46

1990年のヒット曲というと、サザンオールスターズの真夏の果実か。光陰矢のごとしだなあ

posted at 12:41:09

ではなぜ都条例7条と9条の2に、取締対象として出版社が入ってるんですか? @papsjp 都条例が単なるゾーニングであることを理解せず、あたかも強力な表現規制であるかのようなデマを反対派の中心部分が広めてしまったこと。

posted at 12:45:25

東京弁護士会や日弁連とあなた。世間はどちらを信じると思いますか?#hijitsuzai #kisei @papsjp 東京弁護士会や、貧困問題に取り組んでいる日弁連会長までがそのデマを共有し

posted at 12:48:02

どこにそういう発言があるんですか?#hijitsuzai #kisei @papsjp ポルノ規制されたら報復として女をレイプする(あるいはその可能性がある)と男が発言す

posted at 12:49:41

ポルノ被害と性暴力を考える会@papsjp さんの発言は、ポルノ被害と性暴力を考える会の公的見解と捉えて良いのですか?あと、ポルノ被害と性暴力を考える会というはどういう組織なんですか?

posted at 12:53:32

こういうのでしょうか? http://yokohama.cool.ne.jp/yamaosensei/livecamera.htm RT @crusing21: なるほど。富士山をリアルタイムで見れるネットカメラがあるといいんですけどね

posted at 12:57:43

まだこれからだ!w RT @kanon72: 起きたら12時過ぎてた…\(^o^)/オワタ

posted at 13:04:54

自主規制で出版社がレーティングしたらいいんじゃないかって言う人がいるんですが、もうあります。#hijitsuzai #kisei

posted at 13:22:58

問題は、従おうと従うまいと自由だと言うことです。強制力もないし。何をもって出版社に強制するのかって話ですよね#hijitsuzai #kisei

posted at 13:24:09

今時珍しい、白か黒かの議論なのに、中立ってなんでしょうねw RT @tntb01: いやもう、予断込みで言ってしまうと、いまつぶやいたようなドヤ顔中立派は、改正案可決以降に明らかに増加しているとさえ見える

posted at 13:27:34

@H_COSiNE おはようございますー

posted at 13:28:00

RT @ksorano: 「小沢さんは冤罪だっ」って大声で云ってる デモ参加者に次々とインタビューしてる ( #citizendemo live at http://ustre.am/mJDT)

posted at 13:30:13

他の業界だったら、流通業と小売店を締め上げれば自主規制やってくれるんですが、出版の場合、取次が自主規制するとそれが即、言論統制になるんです。警察官僚が天下って版元と取次を監視する倫理機関。戦前戦中の再現ですね。#hijitsuzai #kisei

posted at 13:35:44

.@nofrills さんの「在英日本人ジャーナリストが説明する、「大手報道機関記者とTwitterの切っても切れぬ関係」」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/87801

posted at 13:40:31

議論に負けると、じゃあ俺規制賛成するわー、みたいなこといったりしますねw RT @tntb01: @saburou_sinra 静かに見守るぶんには一向に構わないんですけどね。でも往々にしてドヤ顔ツイート満載だったりするんですよねー。

posted at 13:41:59

まあ実際のところ、ああした発言してるのは匿名の「つぶやき」にすぎませんけど。 RT @roron512: @saburou_sinra ああいうのに痛み分からせるために規制派になりたい気分になります。

posted at 13:58:15

ご自身が「的外れ」と感じられるような自分向けツイートを「黙殺」するというのも、新しい技術として必要かも。と私自身も最近感じたことがありますw RT @macchiMC72: 不特定多数の他人について発言することに慎重さが求められる

posted at 14:09:04

性犯罪の被疑者が100%男というのはとんでもない。RT @Silver_PON: 殆どの男性は性犯罪を犯さず一生を終えるし、犯罪者になりたくない。 @b2dollar: どちらにしろ性犯罪なんてほぼ100%男が加害者なんだから、エロ漫画が #hijitsuzai

posted at 14:31:27

.@yomogimochi21 さんの「ボツ原稿・ボツネームでも原稿料は請求できる!? 漫画家の権利と立場とは」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/86910

posted at 14:43:22

RT @mogura2001: 自分が業界に関わり始めた昔、書店は全国に25000店舗ぐらいと言われていた記憶が(うろ覚え)。雑誌は25000部を切る少部数では、特殊な輪転機が必要と言われたっけ。今は15000店舗ぐらい。将来的には10000を切って、5000ぐらいになるのではないかという悲観的な予想も。

posted at 14:49:55

RT @mogura2001: アメリカの場合は、日本よりはるかに広大な国土に、3億の人口で、23000店舗ぐらい。そもそも本屋の絶対数も人口比率的にも不足しており、また再販制度もない。本は買い取りが基本なので冒険はしづらく、読みたい本が店頭にないという部分では、日本以上。それゆえ、Amazonが躍進した。

posted at 14:49:59

RT @mogura2001: 日本の場合は再販制度によって本屋のリスクはずいぶん軽減されたけれど、逆説的に取次にお任せの体質が生まれたし、コンビニが爆発的に増え、46000店舗を数えるようになると、雑誌販売の利益を食われどんどん数が減っての現状。市内に本屋が数店舗の地方都市でも、コンビニは県道にワラワラ状態。

posted at 14:50:02

RT @mogura2001: 以前、何百枚もネームを書かされけっきょくボツというツイートを見た記憶があるけれど。出版社と喧嘩する気があるなら、その原稿料は請求できる。労働に対する正当な権利だから。ただ、多くの作家はそういうことを知らないし、そこで出版社との関係を悪くして干されても困るので、泣き寝入りする。

posted at 15:02:39

RT @mogura2001: 出版社の側も、それが常態化しているので、「本来はボツ原稿でも、契約書を交わしていない限り労働の対価には報酬を払わないといけない」ということがわからない。この場合の契約書とは「不採用の場合は原稿料は払わない」という内容。投稿者ではなくプロならば、労働に対価が発生するのは当然。

posted at 15:02:41

RT @mogura2001: 自分にしても、某出版社があまりに非常識な態度をとってきた時、知り合いの弁護士に相談して、「二度とそこと仕事しない気なら、書き直しさせられた原稿の分の原稿料も請求できるし、原稿料も事前に取り決めていなかったなら、全原稿料の中で最も単価が高い額で請求出来ますよ」と言われて驚いたレベル

posted at 15:02:58

巨人大鵬卵焼の時代は、少年漫画が自由にプロ野球の漫画を描きそれがアニメになってた。野球機構がライセンス制にしたため漫画やアニメがなくなり、人気がサッカーに取られた、という説があります@tetsunitta 確かにNPBがジリ貧になってる要因は収益を一括管理する方式になってないから

posted at 15:06:22

ネームを「原稿」と見て対価の請求が出来る、という意味でしょうか? @mogura2001 以前、何百枚もネームを書かされけっきょくボツというツイートを見た記憶があるけれど。出版社と喧嘩する気があるなら、その原稿料は請求できる。

posted at 15:07:39

うらやましがるだけのお仕事 RT @hanatsumi: 今日賞味期限の箱いっぱいの生牡蠣と戦うだけのお仕事。

posted at 15:17:58

RT @biac_ac: 現行都条例に基づくゾーニングについて、出版社側は「徹底してきた」と言い、都側も公式にはゾーニング出来てないとは言ってないし、都の調査データでもほぼ出来ているという結果が続いている。敵対する双方が同様に、ゾーニングは出来てると言ってる。じゃ、ゾーニング出来てないと言ってるのは誰?

posted at 15:20:45

小沢おろしが出来たら菅人気が起きると本気で信じているように見えます。 @crusing21 統一地方選で惨敗確実なのに菅下ろししないってありえないことだとは思いますけどね。

posted at 15:35:22

そんなことはないと思いますよ。 @M_A_Suslov ブログやツイッターの普及により、知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。これが新聞やほんの軽視につながり、『責任を持って情報を選択する編集』が弱くなれば、国民の知的低下を招き、関心の範囲を狭くしてしまう

posted at 15:37:01

お教えありがとうございます。完全原稿での対価というのは、掲載されなくても請求できるかな、というのは独禁法の法令読むと理解できたのですが、ネームといわれるとちょっと理解が及ばなかったです。@mogura2001 略してあるだけで、文字原稿もネーム原稿も完成原稿も、同じ「原稿」です。

posted at 15:40:10

なんの根拠も裏付けもなくいうけど、昔の新聞だったら今回の都条例改正は一も二もなく反対したと思う。言論の自由に関わる問題だから。この頃の新聞は、なんか権力におもねって権力側の広報担当になってしまった感がある。#hijitsuzai #kisei

posted at 15:48:59

はい、ネームについてはどのようなものかわかります。基本的な認識として、独禁法の下請けへの支払い義務違反が関わるのかなと思うのですが、ネームを「成果物」と法的に定義できるかという疑問でした。@mogura2001 ネームとは(略)セリフと人物の大まかな配置をしたラフ原稿のことです。

posted at 15:52:42

あーなんというか、今回の条例は、エロ規制ではなく表現内容の規制ですよね?そういう部分での感想といいますか。 @nazokou でも今回は社説で反対を表明した朝日も、20年前は「貧しい漫画が多過ぎる」でしたから

posted at 15:59:05

たとえば新聞なんかが報じる「捜査関係者によりますと」から始まる取調室の中の話ですよね。こういう記事が欲しくて、警察発表を丸々記事にする。そういうのが進んで、新聞がおかしくなってる気がします。RT @lkj777: @saburou_sinra 単なるコピペで記事を作っている。

posted at 16:09:23

たしかにw いずれにせよ、新聞社が国民から乖離して、政府や行政のお抱えになるようだと、ますます新聞離れが進む気がします。 RT @nazokou: @saburou_sinra 当時の新聞社が反対していたのは「個人情報保護法反対のついで」感が強かったように思えます。

posted at 16:12:29

なるほどです。いずれにしても前例のないお話なので実際のところはわからないですよね。労働対価という意味でのお話としては、ネームでも報酬は発生するというお話は理解できます。 RT @mogura2001: でも、広告なら数社にプレゼンさせて、不採用でも一定の対価は払いますよね?

posted at 16:17:44

RT @otonaryoku: 前にもつぶやいた気もしますが、得意気に「マスゴミ」という言葉を使う人って、自動的に「ああ、この人は情報やメディアというものに対して極めて浅い認識しかもってないんだな」という印象を抱かれることに気づいてないんでしょうね。いや、べつにマスコミが素晴らしいとは言いませんけど

posted at 16:26:51

前にもつぶやいた気もしますが、得意気に「尊皇攘夷」という言葉を使う人って、自動的に「ああ、この人はイテキや幕藩政治というものに対して極めて浅い認識しかもってないんだな」という印象を抱かれることに気づいてないんでしょうね。いや、べつに徳川幕府が素晴らしいとは言いませんけど

posted at 16:27:39

ちょっと変えただけでなんにでも当てはまる秀逸なコピペ文になるのはすばらしいです。

posted at 16:29:38

この問題は、先に喜多野さんがご指摘の通り「その出版社との今後のつきあい」というのが版元に担保されてるからこそ発生する問題ですね。私も、本来人を動かせば対価は発生すると思います @mogura2001 編集が萎縮しても困るのですが、作家の泣き寝入りがずっと多いので、あえて

posted at 16:37:20

@mogura2001 ただ現実問題、掲載基準に満たない、とか、これは売れない気がする、とかいった最終的には「経営判断」につながる取捨が発生するといった部分において、いまの漫画出版のメカニズムからして、ネームや没原稿で本当に費用請求が認められるかは争わないとわからないと思います。

posted at 16:42:57

全く仰るとおりですね。信頼と誠意ですね。 @mogura2001 そこで大切になるのが人間関係。「次を目指していっしょにがんばりましょう」を言えるかどうか。

posted at 17:06:24

PCヘルプデスク「ではPC立ち上げてください」相談客「ハイ、PCの前で立ちました。次は何しますか?」というのを思い出しました。 @hitode_no_sora 男「メモリ増設したらPC超軽くなってマジ快適だわ」 女「どうしてパーツ増やしたのに軽くなるの?」 男「えっ」 女「えっ」

posted at 17:09:09

雑誌掲載の場合の原稿料と、書籍の場合の印税は別物ですから、単純に雑誌に掲載された物が一ページいくらの原稿料と考えます。たとえネームでもw @mogura2001 もうひとつ考える材料として、締切り遅れてネーム状態で掲載された作品は、完成品か未完成品か、という問題もありますね

posted at 17:15:25

それはちょっと無理あるかとw。ネームはあくまで設計図ですし、完全原稿との経済価値の差は計られるのかなと思います。しかしネームで掲載というのはよほどの特例ですよねw。普通は差し替えられちゃいます。 @mogura2001 そう。ペン入れしたトーン貼ったの作業量では価値は図れません。

posted at 17:33:02

昭和30年代の悪書追放も相当無理があったと思います。鉄腕アトムは空を飛ぶから荒唐無稽ででたらめだ、このような悪書、子供に見せるわけにはいかない。実際に当時のPTAが口にした言葉です。#hijitsuzai #kisei

posted at 17:36:50

腹痛いw RT @omocoro Excelの補完機能について調べた http://bit.ly/dCFqjz #omocoro_tokusyu

posted at 17:47:30

RT @47news: 速報:野球賭博関与での相撲協会解雇で地位保全を求めた元大関琴光喜関の仮処分申し立てを東京地裁却下。 http://bit.ly/17n4iz

posted at 17:56:52

基本的に裁判所は保守的ですから、業界の社会通念持ち出されると自信が持てませんね。 RT @mogura2001: @saburou_sinra 「このネームは完成原稿の●%の労力がかかっているので、その比率で原稿料を払いなさい」って、裁判所が判断できるかな?

posted at 17:59:03

えっ?w RT @hanatsumi: とりあえず牡蠣のことは忘れてハンバーガー食べてきた(・∀・) http://twitpic.com/3oqgvj

posted at 18:15:58

こんな質の低い意見が。ポルノ商品の販売場所や販売対象の制限なんか50年も前からやってるって知らないんでしょうね。この人。RT @highdownforce: 日本の文化って、ポルノ商品の販売場所や販売対象を制限しただけで潰れるほど脆弱なの? ならほっといても潰れるね

posted at 18:24:34

雷句先生の場合、原稿紛失という過失があること自体は出版社は言い逃れできない状態でしたから、またちょっと違いますですね。 RT @mogura2001: 雷句先生の時は、原稿料の三倍返しという「業界の社会的通念」が通用しませんでしたよ?

posted at 18:35:58

靴下とかやめてくれ~w RT @clow: フェティシズムは男性特有のものではありませんよ。「男なんて」というのは誤りです。 RT @b2dollar: あえて汚い言葉使いますが、男なんて嗜好が合えば女子高生が履いてた靴下だけでもオナニーできるんですよ? #hijitsuzai

posted at 18:40:33

@mogura2001 いえ、雷句先生の件は、紛失した原稿に対する弁償が基本にある裁判です。原稿依頼があってネーム描いたり完成原稿納品したのに採用されなかった、その分の労働対価を、という係争が起きたとして、その言い分を裁判所がどう(お金に)判断するか、ちょっと自信が持てないんです

posted at 18:49:20

RT @highdownforce: 日本の文化って、ポルノ商品の販売場所や販売対象を制限しただけで潰れるほど脆弱なの? ならほっといても潰れるね RT @saburou_sinra: 「クールジャパン(笑)」になった背景には、世界で唯一と言っていいほど、規制のない自由な表現が許

posted at 18:50:52

なにいってるんですか?w RT @highdownforce: 知ってますよ RT @saburou_sinra: こんな質の低い意見が。ポルノ商品の販売場所や販売対象の制限なんか50年も前からやってるって知らないんでしょうね。この人。

posted at 18:51:28

海外、特に日本の政治家に影響力のあるアメリカの保守系政治家が日本の政治家に「漫画アニメゲームの日本的性風俗を何とかしろ」といってるから非実在青少年としてこれらを何とかしようとしたわけで。#hijitsuzai #kisei

posted at 19:13:48

ところが、非実在青少年は国会でも否決された。そこで都条例などに落とそうとしたがこれも失敗。それで今回成立した条例の文言になったわけで。漫画アニメゲームに限定されて小説や映画を含まないのは、そういう事情であって都知事が小説家だからじゃない。#hijitsuzai #kisei

posted at 19:15:33

結局マニュアルって使ってみてわからないときにしか役に立たないんで、いつもハウツー本買ってしまいますw @mazdanaoko コミスタ、箱を開けたらタウンページクラスの説明書がIN!!!爆笑したわー。

posted at 19:22:13

強姦は刑法犯として報道されていますけど、さすがに毎年100人中1.3人もの発生を知らせる報道はありませんよね。調べれば関連資料あると思いますが痴漢だと思います@itj57fhhhgt グラフ見てます?性犯罪の割合で痴漢とか何処に書いてあります?注釈でも「思われる」としか書いてない

posted at 19:25:32

RT @shh7: 日本は「イジメ、カッコ悪い」と「マジメ、カッコ悪い」の二種類の人種で構成されているような気がする

posted at 19:30:24

センコーと呼ぶ層を大学が入れないからではないでしょうか?w @ynabe39 大学の先生をセンコーと呼ぶのは聞いたことがないな。なぜだろう

posted at 19:31:19

アメリカの規制の常識からしたら日本の規制はありえませんからねえ RT @biac_ac れはつまり、米国のアニメ・コミックを牛耳る某社が世界を牛耳ることができないのは日本のせいだ、というわけですかねぇ。そんなことより、自国のアニメ・コミック規制を見直せよと言いたい。

posted at 19:34:10

現実には、最近の漫画がやり過ぎかどうかも関係ないです。それだったら従来の条例でも十分対応が可能だからです。 @sirutama 「規制には反対だけど最近の漫画はやり過ぎ」と「最近の漫画はやり過ぎだから規制には賛成」って大体同じ意味だよね?

posted at 19:40:02

キリスト教右派が現在でも高等教育でダーウィン教えるの禁じようとする国です。その倫理で日本のコミックの内容が気にくわないわけでして。 @biac_ac アンフェアな手段で日本のアニメ・コミックを潰してみても、すぐ韓国や台湾などが取って代わるだけで、米国基準のアニメ・コミックが世界制

posted at 19:43:53

なるほど。「大国」という表現の問題ですね。私も、痴漢を含めてさえこんなに少ない性犯罪率であることが日本の特質だと思うんですが。 @itj57fhhhgt 国際犯罪被害実態調査なので警察庁の統計との乖離は認められますがそれが=痴漢大国と言う証明にはならないと言う見解です。

posted at 19:52:52

実は日本って世界的に見ても非常に人口の多い国家ですから、発生件数を単純に並べると多く見えますが、発生率で見るととても低いのです。 @itj57fhhhgt ICVSの性犯罪、警察庁統計の強制猥褻をもう少し細かく分けて戴けると話し易いのですが。

posted at 20:01:24

私は、世の中は広くいろんな人もいるので、前提条件さえわかっていないしわかろうとも思ってなさそうな人との対話は放棄しています。 RT @sirutama: @saburou_sinra 前者の論調ってよく見るんですよね、その度にお前は規制派だと突っ込みたくなります。

posted at 20:03:29

児童ポルノ規制として世界から注目されてないからだと思います。@topergroad 小説や映画だって、過激な描写はたくさんあるわけだけど、それらが比較的昔からあって大衆に根付いた物語メディアだから、多くの人が経験的に「存在していても問題ない」ことを知っている。BLや萌えは、まだそ

posted at 20:15:24

暗数というのが被害者の泣き寝入りのことであるなら、統計で日本以下になってるイスラム国家群は明らかに日本の数倍上に行くでしょう。レイプされるのは女が悪いと家族から裁かれる国ですから。 @itj57fhhhgt 暗数は依然存在しますが私もそう考えます

posted at 20:17:27

しかも大抵報われませんしねw RT @sirutama: 一々指摘していたらきりがないですからね RT @saburou_sinra: 私は、世の中は広くいろんな人もいるので、前提条件さえわかっていないしわかろうとも思ってなさそうな人との対話は放棄しています。

posted at 20:18:30

あの方の問題は、無名な人のリツイートを執念深くけちょんけちょんに論破してたのに、自分より著名な人が出てきたらしっぽ巻いたことだと思います。 RT @wawawama: 村上隆がオタクに対して「なんで我々の文脈を理解し楽しめないんだYOーっ!」っていってる姿は

posted at 20:24:43

私には、キャリアの中の恩人だからいつものように反撃できず苦戦したようにしか見えませんでしたよ? RT @wawawama: @saburou_sinra あれは、相手がアニメ監督さんなんちゅう役職のひとなのに会話にならないことに辟易してしまった感じがしましたんですよね。

posted at 20:32:10

.@hiroujin さんの「都条例問題関連シンポジウム「実在青少年問題を考える-私達に何ができるのか?-」実況レポ」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/69225

posted at 20:33:16

いつだったか誰だったか忘れてしまったけど、「子供の人権を守れ!」といったら「選挙権がないから無理!」と政治家が答えるという揶揄があったのを思い出した。#hijitsuzai #kisei

posted at 20:41:03

RT @koikekazuo: キャラクターマンWeb講座をやることにした。これで地方の人たちへの質問にも応えられる。詳しいことは、明日ホームページで発表します。(小池一夫)

posted at 20:41:56

菅直人じゃなく伊達直人なところが今の日本を象徴していて悲しい。

posted at 20:51:06

彼の答弁は狡猾で、最高裁判例が科学的根拠を不要としているといっています。読むとわかるとおり、実は全く無縁な判例だったんですが RT @lkj777: http://bit.ly/a4jRQu 青少年・治安対策本部は「学問的知見は見いだせていない」と答弁した。#hijitsuzai

posted at 20:56:49

その意見は正しいですがあなたは中立派ではない事を明言すべきです。 @katonbo_v3 私はマイノリティならマイノリティの遣り方があるだろと言いました。流動的な中立層を味方に付ける。でなければいつまでもマイノリティのままですよ?#hijitsuzai #kisei

posted at 21:05:19

非公開期限を定めて、数十年後に全面公開にしたらいいと思います。 RT @katsuhikoasano: 情報公開の難しさは、どんな考えの方にも平等に公開されるということです。何かを特定できる情報は尚更のことです。とはいっても秘密は極力少なくすべき。#hijitsuzai

posted at 21:10:44

東京都に限らず、どの自治体の健全育成化条例も全国に影響が波及します。 RT @ryota27: もし東京都の条例で日本全体の漫画とかに影響が出るなら、東京都民じゃない業界関係者は可哀相。#hijitsuzai #kisei

posted at 21:18:53

即断で反論できる都議会議員がいないのは残念です RT @lkj777: @saburou_sinra 学問的知見だけでもポイント高い。すべてにおいていまだかつて誰も条例の改正の必要性を見出すことができないw

posted at 21:25:54

0 件のコメント:

コメントを投稿